米国の発表とほぼ同時で日本語版も発売開始は、なんとも嬉しいですね。いままでは一ヶ月ほどタイムラグがありましたから。
更に、今回からは12月6日以降に旧バージョンを購入した方には無償アップグレードもあるとのことです。
今回は開発者待望のスクリプトトリガ機能や、SMTPメール送信対応、Serverスケジュールでの自動データ取込・書出しなど様々な新機能が用意されています。
新機能についてはこちらをご参照ください。
TechNetに入っている人にはすでにFileMaker Server 10 AdvancedのDeveloperLicense版の提供が始まってます。
メンバーの方は確認してみましょうね。